ア) 山そのものを神体とし、
いのちの森会員の「みたま」(御霊)がねむる神山・霊山として、
絶対に守られる「神聖なる場所」です。
イ) いのちの森会員の「みたま」(御霊)がねむる霊域ですから
「入らずの山」(伐らずの山)とします。
ウ)山・森・川そのままが森厳なる神殿であり、仏殿で、
絶対おかすことのできない霊域ですから
入山できる人は、
会員とその親族、縁者及び仏縁者のみとします。
朽ちた樹木は
次世代の
生命のゆりかご
エ)水源の山全体を神体山として守る「合祀墓」です。
ゆったりとした森林持分20坪:66㎡で、
生きて森の守護者。
死んで森の守護仏として
水源の森にねむり、自然にかえる。
備考
・ 荒廃した水源山地の広葉樹の森(天然二次林)は、
人の手で治療し、
後は、山と木のもつ自然治癒力で20年、30年の年月をかけて
森の健康を回復して行きます。
・ 現在、いのちの森広葉樹林の山は、12ha(120,000m)で、
治療をおえて 岩山に網の目のように根を張り
徐々に健康を快復しています。
#水源の森を守る #自然にかえる森のお墓 #いのちの森 #商標登録4310763号 #水源山間地の荒廃した山 #生態系豊かな森 #樹恩葬 #木の骨壺 #いのちを育むゆりかご #樹木葬か? #水源の森をつくる #慈悲行 #生きて森をつくり #死んで森をまもる #生命環境保全 #自然宗佛國寺 #生命森林基金 #広葉樹林 #山は荒廃したのか #管理費は一切発生しません #国からの補助金をもらわず #愚谷軒黙雷
文部科学大臣認証 宗教法人 自 然 宗 佛 國 寺
<公益事業> 生命森林基金・いのちの森
〒519-2632三重県多気郡大台町桧原175番地
Tel: 0598(78)8655 e-mail : bukokuji@gmail.com
#水源の森を守る #自然にかえる森のお墓 #いのちの森 #商標登録4310763号 #水源山間地の荒廃した山 #生態系豊かな森 #木の骨壺 #樹木葬か ? #生きて森をつくり #死んで森をまもる #森林自然葬 #生命環境保全 #自然宗佛國寺 #森はいのちのふるさと #広葉樹林 #山は荒廃 #管理費は一切発生しません #森の再生 #木の根元に眠る #自然にかえる